注:トラックバックした記事と直接はあまり関係ないかもしれませんが、少なくとも大きくインスパイアされています。
最近テレビをめっきり見なくなった。つまらなくなったのか、と聞かれれば、おそらくそうではないと思う。お笑い番組など偶然に見たら、面白おかしく笑ってしまうし。ワイドショーなんかは、その存在自体が嫌いになった、というのはあるかもしれない。でも全体のレベルが落ちたか?といわれると、むしろ短時間で視聴者をエンターテインする効率性が上がっているのではないか、というのが思いつく感想。お笑い番組は確実に昔より面白い、と思っている。では見なくなった原因は。
まず、テレビを見ている時間がなくなったのが一つ。仕事や、基本的な生活に必要な時間は変わっていないと思われる。テレビを見ていた、その時間は何に使っているのか。
一番最初に思いつくのはネットでいろいろ調べ物をする時間だろう。調べ物、といっても、いわゆる「ネットサーフィン」のときもあれば、一つのテーマで深く調べているときもある(合コンのレストラン探しなど。)。テレビを見ないからといって、ネットで映像を見ているわけでもない。もともと映像にあまり関心がないのもあるかもしれない。YoutubeやYahoo動画で、関心のあるものがあれば見るが。
『なぜ実現しないネット放送--「品質論」唱える既得権益者の本音』で、ネット放送について書かれている。ここでは、一般的な「テレビ」放送との対立軸の例として、Youtubeを挙げている。
否、もっと正確に言うと「受動的な視聴を好みがちだった視聴者が、ネットの普及に伴って能動的な視聴スタイルにも目覚め、これまで望まれるままに一方的な放送サービスを提供し続けてきた放送業界は、根底からその姿勢を見直さなければならない時期に差しかかってきた」という表現の方が正しい。
そのとおり、と思う。ただ、視聴者のパイは変わっていないのだろうか?まったく個人的な経験だが、自分は以前はテレビを好んで見ていたが、今はYoutubeやYahoo動画など無料オンデマンド的な動画を見ている時間を加えても、そのような映像を視聴する時間は激減した。経年的な変化の方が実際多いのかもしれないが、このような例は少なくない、と想像する。映像の方が情報量が多い傾向にある(それこそVisual的な)のかもしれないが、テキストの方が(頭の中での)展開後の情報量は多くなる可能性もある。これは個人の嗜好に寄るものだろう(繰り返すが、現在の自分は映像にあまり関心がない)。
最近CDが売れなくなった理由として、iTunesや着うたをはじめとするダウンロードでの販売やコピーが原因であるとされていたが、若年層の「自由に使えるお金」が、以前はCDに向かっていたところが携帯等別の「エンタテイメント」に向かってしまった結果、CDにはお金を掛けられなくなった、という分析をオリコンがしていたことを記憶している。「お金」という有限のリソースのパイの切り分けの問題、というわけだ。
映像に関しては、「既存の放送」と「新しい形の放送(例えばネット放送)」との間で争っているというよりも、映像とそれ以外のもの、テキストや音楽と、個人の「時間」という有限のリソースを分け合っていると捉えた方が業界にとっては、将来の見通しを分析する上で有益なのでは?現時点では、ネットという新しいメディアに先に馴染んだテキストのコンテンツが先行している。乗り遅れている映像というコンテンツが、このメディアに馴染むにしたがって、巻き返すのではないかという予想もある。ただ、それはYoutubeのような、既存のコンテンツをオンデマンド型にしただけでは不足である。普及率が全く不足している。では、それが何か、と聞かれてもアイディアはないのだが(あったら、その実現に向けて動きますよ。お金欲しいし)。
Key Word: BD-1、British pop/rock、推理小説、デジモノ、テニス、折り紙、guitar pop、ボードゲーム?、ロシア、ウクライナ
[自己紹介]
- [About the Blog]はじめに(2)
- [About the Blog]Design/Customize(10)
- [Cycling]近場ポタリング(22)
- [Cycling]BD-1(5)
- [Cycling]自転車メンテナンス(8)
- [Cycling]アクセサリ(3)
- [Cycling]バッグ(6)
- [Cycling]改造(3)
- [Cycling]雑記(22)
- [Cycling]ウェア(2)
- [Cycling]ポタリング遠征(1)
- [Music]聴いている音楽(20)
- [Music]Trumpet(6)
- [Music]Live!(10)
- [Music]リコーダー(1)
- [Book]推理小説(27)
- [Book]その他(4)
- [Book]ビジネス書(1)
- [Goods]デジタル・デジタル(7)
- [Goods]LIKE or LOVE(4)
- [Goods]親にPCを使ってもらう(3)
- [Goods]口に入るもの(2)
- [Goods]その他(3)
- [Diary]雑記(10)
- [Business]資格■(2)
- [Business]金・金・金(2)
- [Business]GTD(9)
- [Business]Economics(5)
- [Language]気になることば(7)
- [Language]マンション・コピーの世界(3)
- 未選択(0)
-
最新記事のタイトル一覧
- アシモフ「小悪魔アザゼルの物語」(10/11)
- 西澤保彦「夢は枯れ野をかけめぐる」(10/03)
- 東野圭吾「容疑者xの献身」(10/03)
- 北森鴻「瑠璃の契り」(10/03)
- ピーター・ラヴゼイ「マダム・タッソーがお待ちかね」(04/02)
← | *66*197*65*64*63*196*195*62*61*60*59* | → |